top of page
パソコン

​業務案内

​SERVICE
FINANCE・ACCOUNTING

​財務会計

クライアント様の経理体制に応じた会計業務に対するニーズにきめ細かく対応いたします。

​月次サポート

​① 会計ソフト導入支援、会計処理内容の精査、月次処理アドバイス

​② 会計処理業務代行、月次決算処理、月次報告

税務申告業務

法人税・消費税・地方税、相続税、所得税等の税務申告書作成、届出書作成業務

各種税務代理業務、法定調書、償却資産税申告、税務調査立会い

税務相談

税務会計・各種経営上のご相談対応、アドバイス、相続に関する相談

タックスプランニング

中長期的タックスプランニングの策定、アドバイス

タックスコンプライアンスサービス

各種税務申告書について、クライアントの皆様が作成された申告書のレビュー、あるいは提供された資料に基づく申告書の作成業務などを提供いたします。

タックスコンサルティングサービス

日常疑問に思う相続税や所得税、会社設立時からの法人税・所得税などあらゆる税務に幅広く対応します。

財務コンサルティングサービス

事業承継コンサルティング

株式・企業評価コンサルティング

経営診断 (ISO取得)

戦略的決算対策

予算管理

経営改善指導

リスク管理サポート

人材企業風土診断 (CUBIC)

資金繰り実績予測

各種シミュレーション

法人成シミュレーション

事業承継シミュレーション

相続税シミュレーション

役員報酬シミュレーション

家賃シミュレーション

決算期業務

決算業務、四半期決算業務、各種決算書類作成または作成支援

LABOR・SOCIAl INSURANCE

​労務・社会保険

社会保険関連の手続き、その他助成金関連の手続きをお手伝いします。

助成金活用サポート

会社で給付が受けれる助成金について、行政機関への書類提出をお手伝いします。

目的にあわせた助成金活用

1. 新規雇用をする

2. 新規事業をはじめる

3. 介護事業をはじめる

4. 職業訓練を実施する

5. 継続雇用制度を導入

6. 在職者の再就職支援

7. 雇用管理・福利厚生

8. 育児・介護支援

9. 労働時間・休暇

10. 緊急雇用調整助成金

11. その他

助成金診断サービス

貴社が受けることのできる助成金を無料で診断いたします。是非ご利用下さい。

社会保険

従業員様の社会保険加入・脱退手続き

標準報酬月額変更届作成及び提出

従業員様の雇用保険加入・脱退手続き

新たな事業展開等の保険手続き

給与計算

月次給料計算・賞与計算

給与明細書の作成

銀行振込データの作成

タイムカード等による勤怠集計

源泉納付書の作成

住民税の年度更新届出

源泉徴収票の作成

年末調整の作成

労務相談

人事考課

INHERITANCE

事業承継・相続

相続税申告・各種変更手続きをスムーズにできるようお手伝いします。

助成金活用サポート
事業承継は、会社の経営者の最後の一大事業

日本全体の7割を占める中堅中小企業では、オーナー社長の培ってこられた経営手腕が会社の強みや存立基盤そのものになっていることが非常に多く、そのオーナー社長が「誰」を後継者にして事業を引き継いでいくのかは重要なテーマです。
事業承継は単に「次の社長」に誰を選ぶのか?という問題ばかりでなく、維持・伝承されるべき雇用や技術・知識が途絶えないようにすることが大切です。また、自社株式を誰に引き継ぐのかという問題も重要です。

足立会計事務所では、税法をいかしてオーナー社長と綿密に相談しながら、どのタイミングで会社の経営権そのものを引継ぐべきかを考察し、提案いたします。

相続対策
豊富な経験で、合法的な客観的立場に立った長期的相続対策を提案

提携している特定の銀行や生命保険会社等の金融機関、又は不動産会社や建設会社からお客様を紹介されると提携先の商品・サービスをお客様に勧めてしまう傾向があります。
特に相続税対策においては、数ある選択肢の中からお客様にとってベストな方法を提案しなければなりません。客観的な立場からのコンサルティングが出来なくなる可能性があります。

足立会計事務所では客観的な立場からご提案できるように、独立した立場から効果的な相続税対策・申告に繋がるサービスを提案するようにしております。

CONSULTING

事業支援・経営コンサルティング

大手監査法人のコンサルタント部門の経験を生かして、経営改善のご提案・アドバイスをいたします。

事業支援サービスについて
1. 貴社の永続的な繁栄のために、活力を生む経営革新を支援します。

1. 同業他社(黒字・優良企業)と比較して、次期の目標設定を支援します。

2. 目標必達のために、短期・中期経営計画をご一緒に練り上げます。

3. 確実に目標達成できているか、毎月検証し、分かりやすく報告します。

4. 1人当たりの賃金は高く、労働分配率は低い経営の実現を支援します。

2. 毎期、黒字決算を実現する社内のメカニズムづくりを提案します。

1. 同業他社(黒字・優良企業)と比較して、次期の目標設定を支援します。

2. 目標必達のために、短期・中期経営計画をご一緒に練り上げます。

3. 確実に目標達成できているか、毎月検証し、分かりやすく報告します。

4. 1人当たりの賃金は高く、労働分配率は低い経営の実現を支援します。

3. 地元の金融機関や得意先/仕入先からの信頼度をアップに貢献します。

1. 外部に公開する決算書が正しい手続きで作成されたことを証明します。

2. 前月末までの試算表(B/S、P/L)を、速やかに提出できるようにします。

3. 会計記帳においては、過去記録の修正・改ざんを完成に防止します。

4. コンプライアンス(法令・規範遵守)を重視する経営風土が定着します。

4. 税務のプロフェッショナルとして法令に基づく的確なアドバイスをします。

1. 専門家として、税法を分かりやすく解説し、正しい税務対策を提案します。

2. 正しい税務申告のために(税理士法第33条の2による)書面添付を実践します。

3. 最新の税法等に基づき土地・自社株等を評価し、事業承継を支援します。

4. 個人の財産運用における税務上のご質問にも的確にお答えします。

5. IT経営革命をサポートします。

1. ビジネスに役立つインターネットとデータベースの有効活用を提案します。

2. 会計ソフトにより、月次決算から日次決算への移行を実現します。

3. 部門別の貢献利益、商品グループ別の利益動向が正確に把握できます。

4. ネットワークによる本支店の業績管理、リアルタイム経営を実現します。

6. 創業・ベンチャー起業・事業転換・株式公開を支援します。

1. ビジネスに役立つインターネットとデータベースの有効活用を提案します。

2. 会計ソフトにより、月次決算から日次決算への移行を実現します。

3. 部門別の貢献利益、商品グループ別の利益動向が正確に把握できます。

4. ネットワークによる本支店の業績管理、リアルタイム経営を実現します。

登記業務

各種登記書類作成、登記申請業務

司法書士、弁護士、不動産鑑定士と提携しています。

事業改善コンサルティング
予算管理のお勧め

毎月予算管理をすることで、メリハリの利いた企業活動が行なえるようになります。当事務所では予算書の策定、実績管理による指導・支援を行っています。

予算管理とは、社内および社外の環境分析をもとに翌年度の業績目標を設定し(PLAN)、その目標数値を達成するために行動をコントロールするとともに(DO)、行動結果について評価を行い(SEE)、それを今後の行動にフィードバックさせていく(ACTION)一連の経営管理プロセスをいいます。目標達成責任の所在を明確にし、目標達成に向けて従業員の意識を統一したり、やる気を引き出したりするという意味で、有効な方法です。

正社員のコストを考える

避けて通れない人件費の見直し。人件費コストを見直したいが、どのように考えればよいかをご提案します。

社員の人件費がかかりすぎている場合はよく、見受けられますが、古参社員の方や職人の方等の給与が高水準に止まっているケースや、パート・アルバイトの無駄なシフトによって人員配置が多すぎるといったケースが考えられます。この人件費コストの見直しには慎重な対応が必要となります。雇用保険料・社会保険料の引き上げが目白押しです。

銀行対策・金融機関格付けアップ

1年間の経営の報告書である決算書を、金融機関は、金融検査マニュアルに基づき、その範囲の中で独自に作成した格付け表に従って決算書を採点し、シートにします。これが企業格付けといわれるものです 。

各種シミュレーション

最適役員報酬、最適同族賃料

法人が黒字で役員報酬が小額・法人が赤字で役員報酬が高額というケース
法人に係る税金と役員報酬に係る税金は、表裏一体の関係です。役員報酬額の設定によっては数百万円の税金の差が出ることもあります。同様に、税務上適正な賃料の範囲によっても税金の差が出ることもあります。

法人成シミュレーション

事業承継シミュレーション

期末利益シミュレーション

役員報酬シミュレーション

戦略的経営改善

永続的な繁栄のために、作成されたデータを活用し、活力を生む経営革新を支援

そんな問題も専門分野からコンサルティングいたします。

借入金の返済が苦しくて資金繰りが大変!

儲かっているのに税金を納めるお金がない。

「経営計画書」を作りたいが作り方がわからない。

設備投資をしたいが投資後の資金繰りが気になる。

5年後、後継者に会社を譲りたいが良い状態で引き継ぎたい。

経営支援

帳簿改善、経営管理改善、中期経営計画の策定、単年度経営計画の策定、MAS監査サービス、経営計画、予算管理、キャッシュフロー計算書、経営意思決定支援、分社 / 合併経営指導(手続き)

会計アウトソーシング

こんなご要望にお答えします!

1. ベテラン社員の急な退職-相応の技能と業務処理能力を持った即戦力が欲しい。

2. 技能だけでなく、職場との相性も考慮したい。

3. 忙しい時期だけ、高い技能と豊富な職務知識を持った人材が欲しい。

4. 起業後まもない事業所など、事業が軌道に乗るまで、領収書の整理、会計帳簿を作成して欲しい。

必要な時に専門の人材を派遣します。秘密は厳守いたします。

一般労働者派遣事業 許可番号般21-020018

会計アウトソーシング 仕事内容

領収書の発行

請求書発行

手形記述管理

振込処理

書類ファイリング

資金繰管理   など

会計アウトソーシングについてのご相談・ご依頼については、お気軽にお問い合わせください。

​企業支援

会社設立の方法・手順のご説明、資金調達のアドバイス、 事業計画の検討・作成、定款の作成、設立登記関係書類作成、 税務署・都(県)税事務所等提出書類作成

行政書士による書類作成・申請

建設業関係書類作成、保健所届出書類作成等

各種行政許可申請

ASSET MAINTENANCE

資産運用

FP(ファイナンシャル・プランニング)により、生命保険や従業員様保険のご提案をさせて頂きます。

ファイナンシャルプラン提案

資産運用のアドバイスをいたします。

借り入れ、資金繰りの相談

資産評価に

相続の相談

将来の安全を確保する

(生命保険、損害保険、退職金の積立、医療保険など)

提案プラン

1. 必要保険の見直し

必要保障額は現在の金額でいい?

保障は、現在何歳までいくら必要?

医療保険は、何歳まで加入必要?何日以上入院で1日いくら必要?

2. ライフプランと時代にあわせた保障必要額の生命保険加入のご提案

● 相続対策、事業承継プランニング

会社の自社株の評価総額の算出

生命保険を活用した自社株買取資金の準備プランのご提案

生命保険の契約者と被保険の組み合わせによる納税対策、贈与プランのご提案

● 財務体質強化プランニング

税負担軽減プランのご提案

全額損金あるいは、1/2損金の保険活用

被保険者の年齢、保険期間と生命保険会社の選択により、ベストなプランを提供

● 事業資金、退職慰労金準備プランニング

会社の体力強化、退職慰労金の準備が可能

保険料が損金でも、経過期間に応じて解約金があるので、会社に含み資産の形成が可能

3. 取り扱い保険会社

国内企業、外資系企業など多数の保険会社様の取り扱いを行っております。

※ご相談、ご質問等があれば、お気軽にお問い合わせ下さい。

TEL.0584-78-4883(担当:加藤)0584-78-4880584-

MEMBERSHIP

マネージメントの会

会員様向けのサービスとして事務所通信の発行、無料の人材診断や相談会などを実施しております。

マネージメントの会について

マネージメントの会(年会費24,000円)

毎月 事務所通信の発行 → 冊子サンプルはコチラ(PDF4.55MB)

黒字決算企業への支援

労務 登記 資産活用の相談会(月1回の無料相談日設置)

アウトソーイング 財務経理スタッフ派

各種サポート(会員特別価格でご提供

その他

社会保険業務、目的にあった助成金

株式会社役員重任登記管理

労働時間診断、相続シュミレーション

正社員コスト計算、各行政提出書類

組織変更支援

会員価格でご提供

人材開発支援システム (CUBIC)

例えばこんなお悩みに…

Q 採用は何を判断の基準にすればいいのかな?面接や試験だけではアテにならないし…

Q 彼にはどんな仕事が向いているのかな?今の仕事ではどうもヤル気が感じられないような…

Q 社員は会社に対してどんな印象を持っているんだろう?満足しているんだろうか… などなど

CUBICを利用すれば!

1. 採用時においては約20分の回答時間、123項目の質問事項に回答するだけで

(1)個人の性格特性

(2)適性職務

(3)採用判定

(4)定着・安定性

等が迅速・正確に分析できます。

2. 現有社員の適性検査を行うことにより

(1)個人の特性分析 ⇒ 能力の開発・適性職務

(2)組織の現状を把握 ⇒ 組織の活性化

(3)採用基準の明確化

等が可能となり、経営環境の変化の中で人材と組織の開発が可能となります。

3. 企業経営において人材こそが基本的財産!価値ある人材を的確に獲得できます。

当社がご支援する診断システムです。

1. 採用適性検査

定期・不定期にかかわらず、採用時に実施し、個々人のデータを分析します。それによって、面接時の留意点を確認したり、採用判定の基礎データとして活用できます。また、採用後の配属先の検討資料としても活かせます。

2. 現有社員適性検査

​年に1度実施することによって、その人材がどのように成長したか、あるいは今後どういう教育が必要なのか、さらには、配置転換は必要かどうか等の判断材料として活用できます。

3. 組織活力測定

社員の会社に対する評価度合いを分析します。これにより、部門や会社全体の課題・問題点を浮き彫りにすることが可能となります。

4. 環境適合測定

部門内部の人間関係を分析します。これによってその部門(組織)が業務を優先する課題達成型なのか、人間関係に左右される人間関係重視型の組織であるのかが見えてきます。

5. 複眼評価観察

ある人物に対して、上司・同僚・部下等5名以上で評価を行い、それを集計することにより、その人物の適正配置や管理能力等を分析します。これは、今後の昇進・昇格や配置転換、さらにはどういう面を今後指導していけばよいのか等の客観的な判断材料となります。また、活用方法によっては、人事考課と連動することもできます。

6. ストレスチェック

現在のストレス状態を「実際に心身に影響をおよぼしているストレス」と「会社、組織からの外圧によるストレス」の2側面において判定します。

当社が自信を持ってお奨めする理由です。

1. 信頼性

検査によって測定された結果が安定しているかを判断する目安となるものです。
結果をよく見せようと意図的に回答を操作していないかチェックし、受験者の本来の資質を引き出せるようにしています。
* 4等間尺度を採用、中間的回答を排除。
* 1設問多因子方式の開発・採用により、問題数の数を少なく(123問)するとともに、1つの設問に対応する項目のウエイトも低くしてある。(≠1設問単因子方式)
また、相対するパーソナリティ(内閉性と身体性等)の差を求め、それらの誤差指数を合算することにより信頼係数を算出している。

2. 客観性

採点法や結果の査定・評価に採点者の個人的主観が入り込まないようにしてある。

3. 妥当性

検査によって測定しようとしている内容を、どれだけ正確に測定しているかが妥当性である。
* AGP行動科学研究所において、昭和61年から8年間を要し開発されました。その間、多くの企業で実際に運用され、検査の欠点や問題点の改善を図りながら、相関性があり妥当性のある設問・回答を選別している。

4. 弁別性

検査を行う目的として個人個人を比較するということがあるため、検査結果が個人差をよく表している必要がある。
* 大卒・高卒平均等、数種類の平均データを用意し、それらと比較を行い診断することができるようになっている。

5. 実用性

実用性とは検査を実施するときの条件や、その実施方法が簡単で、また時間がかからない。

CONSULTATION FLOW

ご相談の流れ

Step
1

​お問い合わせ

ご相談やご説明は無料です。まずはお気軽にお問い合わせフォームやお電話にてお問い合わせください。ご都合のよい日時にお打ち合わせさせて頂きます。

Step
2

​ヒアリング

現状のご心配やご不満をヒアリングし、内容に沿ったサービスのご説明とご提案をさせていただきます。お客様にご納得いただけるまでご相談いただいた内容に対して、ご説明・ご提案を行います。

Step
3

​ご検討

ご要望頂いた内容にあわせてお見積りをさせて頂きます。弊社では、個々のお客様の状況に合わせて一番メリットのあるサービスをご提案させて頂きます。ご納得頂くまで見積内容は調整致します。

Step
4

​ご契約

お見積りに納得頂いた段階でご契約させて頂きます。サービス提供の開始時期についてもご相談させて頂きます。

Step
5

​開始

弊社はクライアントの将来がより良くなるようにサービス提供をさせて頂きます。直接関係がないことでも、弊社のグループ法人や提携先からのサービス提供も可能です。税務だけでなく何でも一度ご相談ください。

CONTACT

​お問い合わせ

​受付時間:9:00~17:15

​(土日祝休み)

bottom of page